
今すぐ始めてみたい方は下記よりご連絡ください
ライバー・クリエイターになり
ライブ配信をする魅力は
何と言っても気軽に始められること!
スマホ1台あればOK、
すぐにでも始められます!
Linearとは

IRIAM、17V、TikTokLIVEなどの配信アプリで活躍するVライバーなど1,500名以上が所属するVライバー事務所です。
数多ある事務所の中でも
最高ランクの実績を誇っています☆

その他、各種配信アプリでの実績を元に、配信アプリからの特別な露出枠の提供、その他いろいろな特典を受けているので、その特典もLinearから無償提供しています。
Linearの特徴


Vライバーの聖地「秋葉原」へのビジョン掲載、V向けメディア雑誌掲載など大型イベントの開催!また豊富な新衣装やリアルグッズなどを掛けたイベントなども多く開催しています!


報酬が入るようになってから気をつけたい確定申告の無料講習や、何度でも見返せる配信・SNS運用のための徹底したマニュアル配布など、細部にわたりサポートしています。
グッズ作成例
これまで様々なリニアのメンバーグッズの制作を行なっております。

所属特典
所属ライバー・クリエイター向けに
下記の特典を無償提供しています!
特典の一部を下記にて紹介させていただきます。
※2025年9月時点(随時更新されます)

TV、AbemaTVなどの
メディア出演案件紹介

数百万フォロワー以上の
クリエイターとコラボ投稿

TOP事務所限定の
露出枠の提供

ライブコマースの
メーカー担当コラボ配信

行政や企業からのPR案件

歌やダンスなどの収録や
ダンサー・スタジオ手配

TOPライバー・クリエイターによる、配信ノウハウセミナー参加

オリジナルアイテムの
制作支援(アパレル、コスメなど)
※一部、条件を満たした人が対象の特典がございます
実際にライバー・クリエイターとして
配信をしている方はこんな人達です!



デビューまでの流れ



配 信!
応募フォーム
LINE、メールでのお問い合わせから「配信希望」とぜひご連絡ください!
LINE、メール、双方でご応募いただけます。
是非お気軽にご連絡ください。
メールフォームから応募する
Q&A
Q
所属に際し費用はかかりますか?
A
登録費用や初期費用含め一切かかりません。
アバターの立ち絵制作費に関してもリニアが全額負担しており、よくある最初にVライバーさんが費用負担し後からキャッシュバックなどでもなく、最初からリニアが全額お支払いいたしますので、Vライバーさんに一切リスクがございません。
Vライブ配信事務所として日本最大規模の所属数を誇るリニアだからこそできる仕組みです。
Q
機材がありませんが大丈夫ですか?
A
基本的にiPhoneなどのスマホがあれば配信が可能です。
その他配信をリッチにするための機材等はございますので、気になる方は所属後にリニア担当マネージャーにお気軽にご連絡ください。
Q
ノルマはありますか?
A
月に15日以上、合計50時間以上の配信を条件としております。
※応募時点で16歳~17歳の方は親権者の同意を得てください。
※上記の条件に合致しない場合や、不安なこと、お聞きしたいことがありましたら、募集ページよりその旨を記載してご応募ください。
Q
報酬はいつもらえますか?
A
配信アプリにより異なりまして、月末締めの45~60日サイクルでのお支払いとなります。
Q
契約形態は何になりますか?
A
一般的な芸能事務所に所属する形と同様に業務委託契約となります。未成年の方は親権者のサインが必要になります。
Q
未経験ですが大丈夫ですか?
A
リニアは未経験から始める新人の方の育成に力を入れており、未経験から数ヶ月で活躍している方が多数いらっしゃいます。また、TOPライバーと呼ばれるVライバーさんたちも多数在籍しておりますので、TOPの方たちと交流を持ちアドバイスを貰うこともできます。リニアのマネージャーから配信方法などを細かくサポートさせていただきますのでご安心ください。
Q
配信アプリは何になりますか?
A
IRIAM、17LIVE主にこの2つのアプリから最も合うアプリをご選択いただけます。
Q
ファンレター・プレゼントはどのように渡せばいいですか?
A
応援したいVライバーさんに、送付前に直接ご連絡ください。
※冷蔵・冷凍品や食品、大型の荷物(例:マットレス、特大ぬいぐるみ等)はお受けできません。予めご了承ください。
Q
VライバーへのPR案件やメディア出演依頼はどこから送ればいいですか?
A
こちらよりご依頼ください。
Q
2次創作をするときはどうすればいいですか?
A
当事務所にて制定しております「2次創作ガイドライン」をよくお読みいただき、同意した上で実施をお願いいたします。
Q
切り抜き動画を作りたいときはどうすればいいですか?
A
当事務所コンテンツの切り抜き動画につきましても、「2次創作ガイドライン 」内に案内がございますので、こちらをご確認いただいた上で実施をお願いいたします。
Q
応援広告を実施したいときはどうすればいいですか?
A
当事務所コンテンツの応援広告につきましても、「2次創作ガイドライン」内に案内がございますので、こちらをご確認いただいた上で実施をお願いいたします。