
「日々の活力、元気が出ると言ってもらえるようなVライバーに」〜黄昏らん〜
目次
あなたが配信に興味を持ったきっかけは何ですか?
2022年頃にyoutubeでVtuberさんの配信を見たのがきっかけです。
ゲームに音楽、絵を描いたりと様々なことに挑戦しているのを見て、面白い!と思いました。
ただ自ら配信活動をしたいと思ったのはずっと後です。
昨年から絵を描く新たな表現をしたいと思い、その答えが配信でした。
配信を始めてから楽しかった・嬉しかったことは何ですか?
基本的にずっと楽しくて、嬉しいことばかりですが、イベントの最終日(ラスラン)に時間を割いてたくさんの方が応援に駆けつけてくれたときは、号泣するほどに嬉しかったですね。
配信を始めてから辛かったことはなんですか?
配信者として活動する分、リスナーとして他のライバーさんを応援する時間が減ったことは辛かったですね。
限られた中で、自分ができる応援の仕方を常に模索しています。
事務所に入って良かったと思った出来事、忘れられないエピソードはありますか?
デビューして間もなくあった事務所イベント「Linear1.5周年記念ポスターの掲載権」は今でも大切な思い出です。
条件を達成し、尊敬する方々と一緒に掲載いただいた事、とても光栄でした。

尊敬しているライバーはいますか?(他事務所可)
自身もこうでありたいという方々だけをお答えさせていただくならば、 同事務所の晴葵音羽さん、五百井円さん。
hololive DEV_ISの儒烏風亭らでんさんです。
音羽さんは、17LIVEで初めて出会ったVライバーで、居心地の良い枠作りやVライバーとして日々努力する姿にいつも心打たれております。
悩み、泣いてしまいそうな事があったとしても歩み続ける音羽さんを尊敬しています。
円さんは、朗らかでとても優しい方で、リスナーさんへの丁寧かつ気持ちのこもったトーク返し、気遣いが素晴らしく、Vライバーとしてだけでなく、人としても尊敬しています。
儒烏風亭らでんさんは、デビュー前から配信やアーカイブを見させていただいており、好きな事を楽しそうに語る姿が魅力的で、知らなかった事への探求心や活力を与えてくれる姿にずっと憧れています。
17V or IRIAMでどのようなライバーになりたいですか?
黄昏らんの枠に遊びに来ると、日々の活力、元気が出ると言ってもらえるようなVライバーになりたいです。
デビューしてから自分自身の成長を感じた部分はどこでしょうか?
初対面の人でも人見知りしなくなりました。
今後の夢や、目標をライブ配信を通してどのようにして現実にしていきたいですか?
夢は個展、ソロイベントを開催することです。
そのためには自身の頑張りだけでは到底叶いません。
事務所との連携もさることながら、17LIVE内、外で多くの人や企業を巻き込めるように多種多様な人とのコミュニケーション、企業(案件など)と積極的に関わった配信活動も今後考えていけたらと思います。
これからライブ配信を始める人へのアドバイスをお願いします。
綿密な企画やスキルの研鑽よりも、まずは「自分自身が楽しむこと」を優先する方がよいかと。
人の気持ちは伝播しますから、その方がリスナーさん共々心地よい枠が作れると思います。
難しく考えなくても大丈夫、自分の楽しいを伝えよう。